つくば・土浦で相続・遺言の相談なら

つくば相続遺言相談センター

REAX司法書士法人

「つくば駅」より徒歩1分

面談はこちら 無料相談受付中

0120-437-142

平日9:00~18:00

相続不動産を上手に売却

つくば市の「負動産」でお悩みの方へ|相続した土地の賢い手放し方

つくば市において、相続したものの活用が難しく、管理費や固定資産税だけがかかってしまう「負動産」にお困りではありませんか?価値がつかず売却も困難な山林や農地、古い空き家といった物件は、所有しているだけで大きな負担となりがちです。この記事では、つくば市で負動産を相続してしまった際の具体的な対策と、国が定めた制度を活用した手放し方について、専門家が分かりやすく解説します。

「負動産」とは?つくば市でよくあるケース

負動産とは、一般的に資産価値が低く、売買や賃貸が難しい不動産のことを指します。つくば市でも、以下のような物件が負動産となりやすい傾向にあります。

これらの不動産は、所有しているだけで毎年固定資産税の負担が発生し、まさに「負の財産」となってしまうのです。

負動産を手放すための流れ

出発点:現状の調査と明確化まずは、対象物件の正確な状況を調査することから始めます。登記情報、境界、周辺環境、固定資産税評価額などを確認し、なぜ売却が難しいのか、その原因を明確にしましょう。専門家による現地調査も有効です。

次の段階:あらゆる売却の可能性を探る次に、一般的な不動産仲介だけでなく、隣地の所有者への売却交渉、専門業者による買取、空き家バンクへの登録など、あらゆる売買の可能性を探ります。価格や条件を柔軟に見直すことも重要です。

選択肢:相続放棄を検討するもし売却が難しい場合、相続開始を知った時から3ヶ月以内であれば、相続放棄という選択肢があります。ただし、負動産だけでなく全ての財産を放棄することになるため、慎重な判断が必要です。

最終手段:相続土地国庫帰属制度の利用どうしても引き取り手が見つからない土地については、国の制度を利用して土地の所有権を国庫に帰属させる(引き取ってもらう)方法があります。これが最終的な解決策となる「相続土地国庫帰属制度」です。

※すべてのパターンに当てはまるわけではありません。

国の制度を活用!「相続土地国庫帰属制度」とは?

相続土地国庫帰属制度は、2023年4月27日からスタートした新しい制度です。一定の要件を満たすことで、相続した土地を国に引き取ってもらうことができます。

“相続等によって、望まない土地の所有権を取得した方が、その土地の所有権を国庫に帰属させることを可能とする「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」が、令和3年4月21日に成立し、同月28日に公布されました。”

引用元:法務省:相続土地国庫帰属制度の概要

この制度を利用するには、建物がないこと、担保権が設定されていないことなど、複数の条件をクリアし、審査を受ける必要があります。また、10年分の土地管理費相当額の負担金を納付する必要がありますが、将来にわたって固定資産税や管理の負担から解放される大きなメリットがあります。

制度利用の主な流れ
ステップ 内容
1 法務局への事前相談
2 承認申請書の作成・提出
3 法務局による要件審査・実地調査
4 承認・負担金の納付
5 国庫への帰属完了

つくば市の相談窓口情報

負動産に関するご相談や手続きは、専門的な知識が必要です。つくば市でお困りの方は、以下の行政機関もご活用ください。

水戸地方法務局 つくば支局

相続土地国庫帰属制度の申請窓口です。まずは電話で相談予約をすることをおすすめします。

つくば市役所

固定資産税に関する問い合わせや、市の空き家バンク制度などについて相談できます。

相続の無料相談実施中!

司法書士法人REAXのスタッフ

つくば相続遺言相談センターでは、「相続」及び「不動産問題」でお困りの方がご相談しやすいように無料相談を実施しております。

ご連絡はお電話もしくは下記のお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

電話番号 0120-437-142

相続登記に関するよくあるご質問

よくあるご質問はこちら

    相談内容必須

    「相続登記について」「不動産の相続について」など簡単に相談内容をご記載ください。

    名前(フリガナ)必須

    メールアドレス必須

    ※ご入力いただいたアドレスに問い合わせ内容の確認メールをお送りします

    電話番号必須

    面談希望日

    第一希望日必須

    第二希望日

    第三希望日
    ※ご希望通りの日程調整ができない場合は弊所よりお電話にてご連絡させていただく場合がございます。

    個人情報保護方針をご確認の上、
    チェックを入れてください。

    文字数: 147字

    この記事の執筆者
    REAX司法書士法人 代表 平子 剣士
    保有資格 司法書士、不動産鑑定士、宅地建物取引士
    専門分野 相続全般、不動産領域
    経歴 大学卒業後、都内司法書士法人にて、金融機関、不動産会社、各士業事務所等からの依頼による不動産登記業務に従事。
    司法書士業務従事中に不動産鑑定士試験合格。
    その後、世界最大手の事業用不動産会社(シービーアールイー株式会社)にて、J-REIT、不動産ファンド、金融機関等からの依頼による鑑定評価・コンサルティング業務に従事し、その後独立。

    相続・遺言の相談受付中!

    0120-437-142

    平日9:00~18:00

    つくばで相続ならつくば相続遺言相談センター!無料の個別相談を実施中!


    オンライン
    相談対応!
    つくば・県外の方もご相談可能!
    相続の
    専門家が対応!
    無料相談はこちら

    主な相続手続きのメニュー

    相続登記が義務化!
    不動産の相続に伴う土地・建物の
    名義変更を行いたい

    相続登記サポート

    77,000円〜

    相続に関する手続きを
    全てお任せして、相続を楽にしたい!

    相続手続き
    まるごとサポート

    165,000円〜

    借金・財産の相続放棄について
    お客様のご要望に応じた
    複数プランで相続をサポート

    相続放棄サポート

    110,000円〜

    現状や希望をもとに
    遺言の内容のアドバイスや、
    実際の作成手続きもサポート

    遺言コンサルディング

    165,000円〜

    相続した不動産の登記、売却から
    処分まで丸ごとお任せ!
    不動産の相続をサポート

    相続不動産のサポート

    300,000円〜

    売却できない「負」動産も
    専門家が売却・処分をサポート

    負動産売却サポート

    200,000円〜

    家族信託をお考えの方へ

    相続のご相談は当相談窓口にお任せください
    よくご覧いただくコンテンツ一覧

    つくば・土浦
    相続・遺言に関する
    ご相談は当事務所まで

    相続・遺言の相談受付中!

    0120-437-142

    平日9:00~18:00

    つくばで相続ならつくば相続遺言相談センター!無料の個別相談を実施中!


    オンライン
    相談対応!
    つくば・県外の方もご相談可能!
    相続の
    専門家が対応!
    無料相談はこちら

    REAX司法書士法人

    〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-5-7 ダイワロイネットホテルつくばビル1階・2階

    0120-437-142

    事務所へのアクセスはこちら>

    無料相談のご案内・ご予約はこちら